先輩SEがくれた心に残る言葉

アイキャッチ画像

2023年テクニケーションに入社したM.Tです。
私はSIerやストレージメーカーのSEとしての職務を長年に渡り経験してきました。プリセールスを推進するセールスエンジニア、設計・構築・テストを遂行するシステムエンジニア、障害に対応する保守エンジニアなどの業務を経験しており、上流から下流まで殆どのフェーズの業務に対応できることを自身の強みとしています。

ここでは、ITエンジニアとして、心に残った先輩SEの言葉「ジェネラリストより、スペシャリストになれ!」について、経験を通して感じた意味を記していこうと思います。

ジェネラリストより、スペシャリストになれ!

SIerに入社し導入教育を経て、顧客対応を始めた頃に当時主任だった先輩エンジニアから言われた言葉です。何となく、どんな技術にも精通して対応できるジェネラリストのようなSEに憧れのような感覚を持っていた当時の私は「スペシャリスト!?何のスペシャリストになればいいだろうか…?」と進路についてモヤモヤした気持ちのまま、日々の業務を続けていたことを覚えています

チャンス到来

数年後、私はストレージメーカーに転職する機会がありました。つまり、運よくストレージのスペシャリストになるチャンスを得たわけです。更に新規にストレージ製品を販売することになった企業の保守部門に移り、新しいストレージ製品を販売前から扱う機会にも恵まれ、ストレージについての知識を深めることが出来ました。

スペシャリストになるために

ストレージに特化した業務に従事し出してすぐに、当たり前のことにあらためて気付かされます。それは、ストレージを販売、構築そして保守などに対応するといっても、そのストレージを稼働させるために接続するのはサーバーであったり、FCスイッチであったりするので、最低限のサーバーの知識、ネットワーク等の知識が必要です。スペシャリストになるためには、特定の分野に精通する様々な知識を学習しなくてはなりません。

経験を通して感じた言葉の意味

SIerでSEとしてシステム構築のプロジェクトに参加したり、ストレージのSEとしてプリセールスや保守業務を経験し、「ジェネラリストより、スペシャリストになれ!」 という先輩SEの言葉をあらためて思い浮かべて考えてみました。

ストレージのスペシャリストとして、他のエンジニアより多くの知見を持ち多くの経験を積んだストレージSEになろうとしていた私は、その言葉の意味は「他者に負けない技術を身につけろ!」ということだったのだろうということに気づきました。スペシャリストの方がいい、スペシャリストになるべきだ、という意味ではなかったのです。

まとめ

現在は、何度かの転職を経て、プリセールスや構築プロジェクト、更改案件や保守作業等、上流から下流まで様々な業務を経験しながら、ストレージの技術という強みだけは忘れずにSEを続けています。また、ストレージの技術だけでなく、未経験の技術にも興味を持って挑戦していく姿勢だけは忘れないように心がけています。