戸澤 駿介 第一ITインフラ部/部長

紹介動画
私自身の経験を活かして
現場ではAWSクラウドを主軸に、ネットワーク、サーバーといったインフラの設計開発案件に携わっております。
以前は美容師をしておりましたが、28歳の時にエンジニアを志し、現在に至ります。
スタートが遅かったこともあり苦労もありましたが、美容師時代に培った我慢強さと、多少のコミュニケーション能力を生かして現場リーダー等も経験し、順調に単価を伸ばすことができました。
当社の強みは、シンプルな単価評価による良い報酬と、上下関係のない自由な社風にあると考えています。
より働き易く、より高い品質を保つために何ができるか。
誰かがそんな悩みを持った時、率先して相談役となり、ときにはより技術を持った社員との時間を設ける。そんなファシリテーターのような役割となれたらと考えています。
一人のエンジニアとして、またチームを取りまとめる者として、皆様のお役に立てるよう取り組んでまいります。
テクニケーションを知ったきっかけ
転職サイトで目に留まったため応募しました。
入社を決めた理由
事前の情報からシンプルな社内システムや待遇面に魅力を感じていました。
また、入社前に面談をさせていただいたのですが、とてもフランクな雰囲気で細かいところまですり合わせができたので、その場で入社を決めさせていただきました。
入社後の印象
事前の情報で感じていた通り、単価評価制度など評価基準の透明性は本当ににその通りでしたし、上司部下のような関係がないので気を遣わずメンバーと向き合える環境がいいなと思います!
会社の魅力
やはり明瞭な評価基準は魅力的だなと思います!
また、まだ若い会社で成長中なので、チーム体制強化で試行錯誤したり、福利厚生に変更があったり、日々より良い方向に変わっていく姿を見て、とても魅力に感じます!
部長として意識していること
いつでもエンジニアの目線を忘れないように気を付けています!
あくまでエンジニア仲間の一人として誰かの手助けができたらいいなと思っています!なので、部長という自己紹介はあまりしないようにしています!笑
仕事をする上でのアドバイス
少しだけ背伸びすることが成長のカギだと思います!とはいえ健康第一なので「少しだけ」が大事です!
社内イベントについて
社内のメンバーにとらわれずエンジニアの交流の場として毎月「交流会」を実施しています!
フリーの方がいらっしゃったり、入社前の方でも、ちょっと見てみたいだけでも大歓迎ですので、一緒に楽しみましょう!