T.T さん 第一ITインフラ部

  • AWS
  • 読書
  • 数学
  • 散歩
SNS
X
メンバー画像
SNS
X

紹介動画

これまでの経歴を踏まえた自己紹介

大学院では数学を専攻していました。新卒でメーカーへ入社し、研究所や開発部門でIT系の新規技術開発に約26年間従事しました。

テクニケーションには2020年8月に入社しました。わりと異色かもです。

現在の業務内容

官公庁向けのクラウドのマネージドサービスのプロジェクトにいて、AWSの様々な機能の障害検知や構成情報の可視化を可能にする付加価値サービスの開発をしています。
今では運用的な業務もこなしつつあります。

テクニケーションを知ったきっかけ

エージェントの方の紹介でした。

まったく受動的かつ偶然だったのですが、結果的には幸運だったと思っています。

入社を決めた理由

私が入ったときはまだとても小さな組織だったのですが、西田さんの正直で素直な雰囲気に惹かれました。

入社後の印象

まだ全然要領のわからない最初のころにすごく超過勤務をしてしまい「どうしました?」と相談に乗ってもらったこともありますが、基本的には良い意味でレッセフェールな感じでした(コロナ禍の渦中でしたし)。

ただ、エンジニアファーストであまり意味のない内向きの業務などは極力させないように工夫されているなと感じました。今は月一の交流会があり、多くの方が楽しそうに仕事されている様子でなんか嬉しいです。

会社の魅力

いろいろありますが、若い世代が工夫をしながら動かしている組織だということが自分には眩しいです。

日本の古くからある大きな組織ではそんなことはまずありえないので。フラットで風通しが良くエンジニアファーストな指向であることもトップの若さ・柔軟性とよくマッチしていると思います。

仕事をする上でのアドバイス

今は大きな転換期だと思うので、新しいことに興味を持ってキャッチアップし、活用していくとおもしろいのでは。

失敗した経験や苦労したこと

最初のころは様子がわからずにトライアルアンドエラーをたくさんしていたと思います。苦笑。

なんとかなるものなので、なんとかしちゃいましょう!

趣味や休日の過ごし方

読書が好きです。それと良く散歩してますね。