K.I さん 第二システム開発部

これまでの経歴を踏まえた自己紹介
前職でもSES企業で主に銀行やスーパーマーケットのシステムを担当してきましたが、今後を見据えてスキルチェンジやワークライフバランスの充実を図りたい思いがあり、2022年1月にテクニケーションに入社しました。

現在の業務内容
テクニケーションに入社後は3案件に参画してきました。
最初が携帯キャリアの案件、次にBtoBサイトの更改案件、そして今の官公庁向けの更改案件です。
テクニケにはJava未経験として入社しましたが、3案件でJavaを用いた開発を経験できており、スキルアップとスキルチェンジの両方に臨むことができました。リモートの案件を選択できたので3案件ともに基本的にはリモートでの業務が叶い、ワークライフバランスが取れた生活ができ、以前より趣味に時間を割くことができています。
テクニケーションを知ったきっかけ
転職サイトで知りました。
入社を決めた理由
私が入社を決めた理由は3つあります。
まず、新しいスキルを身につけたいという思いがありました。
次に、案件を自分で選択でき、リモートワークができることで、理想的なワークライフバランスが実現できると考えました。
そして、社長の人柄に魅力を感じたことも大きな決め手となりました。
入社後の印象
多種多様な人がいて、どの考え方や姿勢も許容してくれるような風土があるように感じています。
会社の魅力
営業力が強く、幅広い案件が存在します。
そのため、エンジニアは自身の技術スタックや経験値に合わせて案件を選択でき、主体的なキャリア構築が可能です。さらに、チャレンジしたい技術領域への挑戦もサポートされる環境が整っています。
案件を自分で選択するメリット
案件を自分で選択できることにより、現時点で必要なスキルアップに繋がる業務や、自分のライフスタイルに合った働き方を選ぶことができます。
そのため、心身の負担を考慮しながら、着実にキャリアを構築していくことが可能です。
エンジニアとしての働きやすさ
社内には技術力の高い社員や優れたコミュニケーション能力を持つ社員が多く在籍しています。
そのため、開発で行き詰まった時や判断に迷った時でも、気軽に相談できる環境が整っており、スムーズな問題解決が可能です。
趣味や休日の過ごし方
幼い頃より地理や文化や地形や異文化が好きで、以前は特に大きな目的もなく散歩に行くぐらいの感覚で海外に頻繁に行っていました。
現在はキャンプも兼ねて長野山梨方面に行くことが多いです。高校時代よりバンドをしていたこともあり音楽は聴くのも観るのも演るのも好きです。あとは写真を撮ることも好きです。